転職のノウハウ
転職活動に役立つノウハウを紹介致します
2020年12月16日

紹介会社からの求人応募後の流れ
紹介会社の求人に応募した後の流れはどのようになるのか
①まずは紹介会社から連絡が来ます
・電話、メール、可能であればSMSをすべて活用頂く。
(電話もしくはメールにてその日のうちもしくは翌日に連絡が来ますので許可設定をお願いします。(営業日の場合)
・電話だけでなく、メールやSMSでも連絡を致します。
┗知らない番号からの電話だと出ないことも多いため、応募した会社からの連絡だとわかるようにするため。
②1度お会いしてご本人の希望の条件やご本人の思いなどをお聞かせいただきたいと思っています。
(その際に履歴書・職務経歴書をご持参ください。また遠方の方はリモートでの対応も可能です。)
③ご本人様とのお話を伺ったうえで、ご本人様の希望により近い企業様をご紹介させて頂きます。
④面接日の連絡
⑤面接実施日の前日のリマインド連絡
・電話、メール、SMSにて明日面接だということを改めて連絡させて頂きます。
流れとしてはこのような流れになります。
しかし、現在コロナウィルスの影響により非常に転職が難しくなっています。
では、転職を検討している方に向けて、アドバイスをするとしたらどのようなことか。
今、新型コロナウイルスの影響で転職を迷っている人もいるかと思います。
ですが、今の自分に何ができるか、何を大切にしたいか、どんな働き方をしたいかといった先の展望がしっかり見えている人は無理に動きを止める必要はありません。
企業の採用活動は続いていますし、何よりもコロナショックの収束がいつになるか分からない以上、「あのとき思い切って動いていれば…」と後悔しないためにも、常にご自身の転職希望タイミングを意識し、転職市場の動向をチェックしておくのがいいと思います。
一方で、今転職することに対して漠然とした不安を抱えているのであれば、焦って動かない方がいいでしょう。
その代わり、今の時期にご自身のこれまでの経験や能力について振り返り、来るべき転職のときへ向けて準備をしておくのがいいと思います。
「在宅ワークを経験したことで家族の時間が増え、やっぱり家族を大切にしたいと思った」…というように、仕事と生活のバランスを見直してこれからの働き方を考えるのもよいですし、自分がこれまでにしてきた仕事や経験から踏み出せる新しいステップを探してもよいと思います。
そうしたこれからの展望が見えたうえで、転職活動にチャレンジする方が良いですね。
もちろん、こうした“棚卸し”は一人だと難しいこともあります。
コーチングを受けたり、Sawaのカウンセリングをご利用いただいたりといったように、第三者の力を借りるのは、自分でも見えていなかった力や志向が見えてくることが多いので、とても良い方法です。
最も大切なのは自分に何ができるか、何を大切にして生きていきたいかをしっかりと考えることです。
これは転職を考えている・いないにかかわらず、常に考えていてほしいと思っています。
それらが明確に見えている人はきっと前向きに行動できますし、チャレンジできる求人を見つけられるようになるはずです。