
研修・キャリアコンサルティング
(株)sawaでは派遣スタッフの皆様のキャリアアップを応援するための色々な
サポートがあります。実務や資格取得に役立つ講座や、プロフェッショナルとして活躍をされたい方へ向けたキャリアコンサルティングを行っております。
その他、レベルにあった研修をお探しの方、自宅近くで学べるスクールをお探しの方など、研修・講座のことなら、担当キャリアコンサルタントまでお気軽におたずねください。
キャリアアップ支援の教育訓練講座については、令和2年度の開講カレンダーが完成しました。
現在派遣スタッフとして就業中の方、登録中の方について受講を希望される方は下部の
「お申し込みフォーム」から申し込むか、直接担当アドバイザーまでお申し込みください。(現在システムトラブルのため、担当アドバイザーか事務所へ直接連絡お願い致します)
締め切りは開講日の2週間前とさせていただきます。
キャリアコンサルティングに関しては、希望するすべてのスタッフさんがいつでも相談を受けられるように、事務所内に相談窓口を設けてあります。
相談時間:月曜日~金曜日の9:00~18:00(祝日除く)
連絡先 :099-297-6922こちらも希望されるスタッフさんは下部の「ご相談フォーム」からお申込みいただくか、直接お電話ください。ご相談・お申込フォームはこちら
令和2年度 株式会社Sawa
キャリアアップ支援制度 開講カレンダー
実施場所 | 有限会社ウェルフェア(教育訓練実施委託機関) |
---|---|
住所 | 鹿児島市下荒田1丁目8-11-3F(株式会社sawa事務所から徒歩1分) |
電話番号 | (099)286-0702 |
担当 | 佐藤様 |
日程 | 下部カレンダーに記載 毎月第2・第4火曜日(GW・お盆・年末年始は変更) |
訓練時間 | AM10:00~12:10 ※10分休憩含む |
定員 | 1講座当たり30名(定員に達したあとの申込者については連絡致します。) |
カリキュラム内容 | A: 居宅介護支援事業所(ケアマネージャーとは?) B: ケアプラン作成の流れ C: 介護保険制度の基礎知識(初級) D: 介護保険在宅サービスについて E: サービス事業所との連絡調整/行政との連絡調整 F: 居住環境と介護(福祉用具貸与・販売・住宅改修) G: 有料老人ホーム/サービス付き高齢者向け住宅/施設サービスについて H: 給付管理・介護保険請求について |
-
- 4月
- A:令和2年4月13日
-
- 5月(GW)
- B:令和2年5月11日
-
- 6月
- Ⅽ:令和2年6月8日
-
- 7月
- Ⅾ:令和2年7月13日
-
- 8月(お盆)
- E:令和2年8月11日
-
- 9月
- F:令和2年9月14日
-
- 10月
- G:令和2年10月12日
-
- 11月
- H:令和2年11月9日
-
- 12月
- I:令和2年12月14日
-
- 1月(正月)
- J:令和2年1月12日
-
- 2月
- K:令和2年2月8日
-
- 3月
- L:令和2年3月8日
無料「介護職員初任者研修」資格取得制度
介護職員初任者研修とは
介護保険法施行規則の改正に伴い、平成25年4月よりホームヘルパー2級が介護職員初任者研修へと移行されました。
介護職員初任者研修は、これまで複雑だった介護福祉士の養成体系を明確化し、介護の世界で生涯働き続けることができるようにするために、介護職の入り口の研修として、新たに創設されたものです。

「介護職員初任者研修」を実質無料※で
資格取得出来ます
求職中の方、転職を考えている方、現在介護の仕事をしている方、ご自宅でご家族の介護をしている方など、この機会に無料で取得・就職しませんか?
※弊社のみの制度となります。
※弊社登録中の施設への就職が条件となります。
※就職されない場合でも、鹿児島県内最安値の6万円(税別)にて取得することが出来ます。
※毎月25名様限定(先着順)となります。
制度の流れ
就職・転職、資格取得コース
(実質無料)
-
- 1お問合せ
- メールまたはお電話にてお問合せ下さい。
内容が宜しければ、弊社担当者との面談日をご連絡
致します。※毎月先着25名様限定となるため、
お断りさせて頂く場合も御座いますのでご了承下さい。
-
- 2面談(弊社事務所)
- 介護職についての気持ちを面談させて頂きます。
※面談時にお断りさせて頂く場合も御座いますのでご了承下さい。
-
- 3就業先へのマッチング
- 資格取得前に、ご希望条件に沿って施設とのマッチングを行います。
-
- 4就職、「介護職員初任者研修」の受講手続き
- 就職後、受講手続きを行います。
受講料(6万円)は、毎月1万円をキャッシュバックする形で6ヶ月間お支払い致します。
※実質無料
-
- 5資格取得
- 資格の取得には、最短で1ヶ月、最大で8ヶ月までとなり
ます。
資格取得のみのコース
(最安値6万円)
-
- 1お問合せ
- メールまたはお電話にてお問合せ下さい。
内容が宜しければ、弊社担当者との面談日をご連絡
致します。
※毎月先着25名様限定となるため、
お断りさせて頂く場合も御座いますのでご了承下さい。
-
- 2「介護職員初任者研修」の受講手続き
- 受講手続きを行います。
受講料は、6万円となります。
-
- 3資格取得
- 資格の取得には、最短で1ヶ月、最大で8ヶ月までとなります。
※ 取得後に就職希望の方へ
資格取得後に就職・転職をご希望の方はご相談下さい。
奨学金リタイア借換え制度

看護師の奨学金リタイア借換え制度とは、奨学金制度で憧れの看護師として働き出したけど、職場の人間関係や雰囲気、新しい環境に馴染めないなど多くのストレスを抱えているあなたをサポートする新しいシステムです。
システムの流れは、あなたのご希望の就職希望条件をヒヤリングし弊社に登録されている施設側へ交渉し、あなたの奨学金残金を借り換え、再就職をサポートするシステムとなります。
まずは、お気軽にご相談ください。
※遠方からのUターンの場合、交通費・引越し費用等もご相談下さい。
借換え制度の流れ
-
- 1相談者登録
- まずはメールフォームよりお問合せ下さい。
フォームにてお名前・ご連絡先・メールアドレス・年齢・勤続年数・奨学金残金額と残年数・希望の就業地域(都道府県)・就職
希望時期(3ヶ月・6ヶ月・1年後)をご記入下さい。
※守秘義務は厳守致します。
-
- 2奨学金残債の確認と希望就職先のヒヤリング
- こちらからメールにてご連絡いたします。
その際に奨学金の残金確認、希望就職先についてご質問させて頂きます。
-
- 3就職先のマッチング及び奨学金借り換えの打診
- ご希望の施設へ問い合わせ、マッチングを行います。
その際に借り換えの打診も行います。
※弊社にて行いますのでご安心下さい。
-
- 4面談の設定
- マッチングが行えましたら、施設側との面談日時をメールまたはお電話にてご連絡いたします。
※またはご希望日をお知らせ頂きます。
-
- 5採用、残債の奨学金借り換えの手続き
- 採用が決まりましたら、施設側と奨学金の借り換え手続きを行います。
また、同時に以前のお勤め先へ残額をお支払い致します。
※手続き等、弊社担当者がサポートいたします。
-
- 6就職
- ご就職後もご不明な点などサポート致しますので、お気軽にお申し付け下さい。